 KORG Legacy Collection DIGITAL EDITION ついに購入してしまいました☆
 というのも、KORG nano keyを購入したときに M1LEというソフトが付属してたんですね。 これがなかなか良い音。ただ、暫くは持ってることも忘れてたんだけど、 急にほしくなって、M1LEから特別アップグレード価格で KORG Legacy Collection DIGITAL EDITIONを購入してしまいました☆
特別アップグレード料金は約1万円。 nano keyは 約5千円
KORG Legacy Collection DIGITAL EDITION は 1万5千円
最初からKORG Legacy Collection DIGITAL EDITION目当てで nano key買ってアップグレードするとnano keyがおまけで って感じにも見える?!(笑)
使い心地は、まず軽いソフト。 USBドングルももちろんついてきます。 Cubase使いの人はCubaseの入っているキーに入れることも可能です。
音色がとにかく多い。2000近くあるのかな? いやいや、最近のリアル思考音源ばっかさわってたので、 懐かしさがこみ上げる音色もあったり、逆に今だからこそいけるんじゃね!? っていう音もあったり。
そうそう、民族楽器もいろいろ入っていて、雅楽系も少しだけ入ってました!! 笙(しょう)、篳篥(ひちりき)など。ちょっと感動☆ ただ、主役になれるようなリアル音色じゃないのでこっそり混ぜる系で使うタイプ。 うーむ・・・リアルな雅楽音源がほしい・・・。
まぁ、雅楽はおいておき、とにかくシンプルで扱いやすく、カテゴリサーチもできるし CC11などにもアップデートで対応したらしく、とくにこまることなし☆
一部の仕事でよく、デフォルメした音を? なんて依頼があるんだけど、 こういうときにかなり頼もしい音を奏でてくれるので大好きです♪
KORGさん、最近ソフトシンセ系の更新が少ないので どんどんソフトシンセ出して下さい。出たらかなりの確率で買います。(笑)
テーマ:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 - ジャンル:音楽
|